矯正歯科

  • HOME>
  • 矯正歯科

お子様の歯並びが気になる方へ

矯正治療とは?

矯正治療とは?

矯正治療とは、叢生(歯がガタガタ)、出っ歯(上顎前突)、受け口(反対咬合)、すきっ歯(正中離開)、オープンバイト(開咬)などの歯並び・噛み合わせの乱れを改善させるための治療です。泉佐野市日根野のおつじ歯科医院では、お子様への矯正治療(小児矯正)を中心に行っています。小児矯正では、成長途中にある顎の骨を正しい方向に導いて、歯が正しく並ぶためのスペースを作ることで歯並び・噛み合わせの乱れを改善・予防します。

小児矯正のメリット

抜歯が回避できる可能性が高い

成長途中にある顎の骨を正しい方向に導く小児矯正では、大人の方の矯正(成人矯正)と違い、抜歯が回避できる可能性が高いです。

成人矯正が短縮できる場合がある

小児矯正(1期治療)を受けることで、成人矯正(2期治療)が必要になった場合でも、治療期間が短縮できる場合があります。

虫歯予防

虫歯予防

小児矯正により歯並びをきれいに整えることで、しっかりと歯が磨けるようになり、虫歯予防に繋がります。

コンプレックスの解消

歯並びの乱れを改善することで、コンプレックスの解消に繋がる場合があります。

頭痛や肩こりの改善が期待できる

歯並び・噛み合わせの乱れが原因で、お口の中だけでなく全身のバランスも崩れてしまい、頭痛や肩こりなどの症状を引き起こす場合があります。小児矯正により歯並び・噛み合わせの乱れを改善することで、そうした症状の改善効果が期待できるようになります。

小児矯正の流れ

1期治療と2期治療に分けられます

1期治療と2期治療に分けられます

小児矯正は、乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」に行う1期治療と、永久歯が生え揃った「永久歯列期」に行う2期治療に分けられます。

1期治療とは?

主に取り外し式の装置を使って、成長途中にある顎の骨を正しい方向に導き、歯が正しく並ぶためのスペースを作ることで歯並び・噛み合わせの乱れを改善・予防します。1期治療を受けることで抜歯が回避できる可能性が高くなり、2期治療に移行した場合でも、治療期間が短縮できる場合があります。

2期治療とは?

1期治療だけでは十分に改善しなかった場合には、2期治療に移行します。2期治療では、ワイヤー・ブラケットなどの通常の矯正装置を使って歯並び・噛み合わせを整えます。お口の状態によっては、抜歯が必要になることもあります。

小児矯正で使用する装置

小児矯正では、主に次のような装置を使用して歯並び・噛み合わせの乱れを改善・予防します。

拡大床

歯が正しく並ぶためのスペースがない場合などに使用します。装置の中心にあるネジを回して歯列を横に拡大したり、歯を数本動かしたりします。取り外し式の装置なので、食事やブラッシングは今まで通り行えます。装着するのは夜間のみです。

リンガルアーチ

歯列を横や前方へ拡大するための矯正装置で、歯の裏側に装着するので目立ちません。

クワドヘリックス

臼歯に金属のバンドをかけて、歯列を横に拡大する固定式の矯正装置です。顎をゆっくりと押し広げて、歯列の幅を広げます。

プレオルソ

歯並びの乱れの原因となるお口まわりの悪癖(指しゃぶり、舌を前に突き出す癖、口呼吸など)を改善するためのマウスピース型の矯正装置です。取り外し式の装置なので、食事やブラッシングは今まで通り行えます。柔らかい素材なので、装着時の違和感も抑えられます。

料金(税込)

床矯正装置

トレーナ 50,000円

拡大床 75,000円

リンガルアーチ 75,000円

ダイレクトボンティングシステム(上下各) 170,000円

リテーナー 50,000円

調整料(1回につき) 3,000円~4,000円

3ヶ月に1度ブラッシング指導およびフッ素塗布を行います。