妊娠中の歯科治療

  • HOME>
  • 妊娠中の歯科治療

妊娠中の歯科治療

妊娠中でも治療は受けられる?

妊娠中でも治療は受けられる?

「妊娠中は歯科治療が受けられない」ということはありません。妊娠のごく初期の安定しない時期や、もうすぐ出産という時期には避けた方が良いでしょうが、つわりが治まり体調が安定する安定期になら、ほとんどの歯科治療が問題なく受けられます。

妊娠中は女性ホルモンのバランスが崩れて歯周病になりやすくなったり、つわりのせいでブラッシングがしづらくなったりするなど、お口の環境が悪くなりがちです。また、お母様のお口に虫歯菌が多いと、生まれてくる赤ちゃんの虫歯リスクも高くなってしまいますので、ご自身の健康のためにも、生まれてくる赤ちゃんのためにも、お口を健康にしてから出産を迎えましょう。

出産後の方が忙しくて受診する時間がないことも

出産後は育児で忙しくなり、なかなか歯科医院を受診する時間が作れない場合があります。お母様のお口の中が健康でないと、そばにいる赤ちゃんのお口も虫歯リスクにさらされることになりますので、妊娠中に歯科医院を受診してお口を健康な状態にしておくことをおすすめします。

赤ちゃんの虫歯リスクを低減

お母様のお口に虫歯菌が多いと、生まれてくる赤ちゃんの虫歯リスクも高くなってしまいます。生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はいませんが、その後、食事の口移しやキス、お箸の共用などでお母様・お父様のお口からうつる場合があります。特に1歳半から3歳までの時期は、お子様のお口の中にうつった虫歯菌が定着しやすいと言われていますので、出産までに当院で治療を受けて健康なお口で赤ちゃんを迎えるようにしましょう。

出産後のご自身の歯を守るために

昔は「出産すると子供に歯のカルシウムを取られて悪くなる」などと言われていましたが、これは間違いです。子供にカルシウムを取られるというようなことはなく、妊娠中にお口の環境が悪くなるから歯に悪影響が及んでしまうのです。出産の回数が多ければ多いほど歯を悪くするリスクは高くなりますので、それを防ぐためにも妊娠中のケア(管理)、そして出産後のキュア(治療)をしっかり行ってご自身の歯を守るようにしてください。

妊娠中にご注意していただきたい病気

妊娠性歯肉炎

妊娠中の歯周病のことを「妊娠性歯肉炎」と言い、喫煙や飲酒よりも早産・流産のリスクを高めるとされています。妊娠中のお口は女性ホルモンのバランスが崩れるため歯周病になりやすいのですが、きちんと歯科治療を受けることで予防でき、安心・安全に出産が迎えられるようになります。

酸蝕症(さんしょくしょう)

酸蝕症(さんしょくしょう)とは、つわりによる嘔吐などが原因で、酸により歯の表面(エナメル質)が溶けてしまう病気です。嘔吐した後はしっかりとうがいして、お口の中に胃液を残さないようにしましょう。

安心して治療を受けていただくために

妊娠中のレントゲンは大丈夫?

妊娠中のレントゲンは大丈夫?

妊婦様の多くは、妊娠中にレントゲン撮影を受けることで、お腹の中の赤ちゃんに何か影響はないか心配されるかと思います。ですが、ご安心ください。当院のレントゲンはデジタルレントゲンで、従来のものよりも格段に被ばく線量が少ないものです。また歯科医院で行うレントゲン撮影では首から下を撮影することなく、防護服も着てもらいますので、お腹の中の赤ちゃんへ影響が及ぶようなことはありません。

妊娠中の麻酔は大丈夫?

レントゲン撮影と同様に、妊娠中の麻酔の使用を心配される方もおられると思いますが、こちらについてもご安心ください。歯科治療で使用する麻酔が妊婦様に影響する恐れはなく、問題なく受けていただけます。麻酔を心配するあまり、歯周病などの病気をそのままにしておく方がリスクは高いと言えます。